2010年01月18日
沖縄初!保守の平和行進を行いました。
沖縄で始めての保守大同団結による平和行進を、1月17日日曜日、日米安保の最前線である名護市市街地で行いました。
晴天に恵まれたこの記念すべき日に、県内外から300名弱の参加者が集ってくださり、保守連携の確認、日米同盟の重要性や、迫りくる中国の軍拡の脅威について理解を深めたあと、平和行進を行いました。
<第一部>
徳留代表あいさつ。

日台関係正常化を求める会 代表 萩原 功 様
新聞アイディンティティ 代表 葛目 浩一 様
日本再生ネットワークグループ 代表 鵤 卓徳 様

評論家 石 平 先生
ジャーナリスト 惠 隆之介 先生

<第二部>
平和行進の模様

<第三部>
閉会式

平和行進中、堂々と手を振り返していただいた方、ご支援ありがとうございました。
また、ひそかながらも笑顔や会釈で応じていただいた方もありがとうございます。
普天間基地という国家の安全保障にかかわる問題を、「名護市民が投票する市長選挙」の結果をみて判断するなどとおっしゃる民主党は、全く政治ができておりません。
「スーパー素人集団!」 => 民主党!
さすが小沢自身が「民主党は政権担当能力がない」と断言しただけはあります。
一方で平和行進中に目立ったのは、我々を見るなり、いきなり携帯で電話をかけ始める人たちの多さでした。
真顔で携帯で話しながらチラチラこちらを見る姿が散見され、さながら昔の共産圏(市民が市民を密告する社会)を連想させました。
どうか皆様のお力で、名護市民が正しい判断を見失うことが無いように、お力をおかし下さい。
応援を宜しくお願い致します。
【沖縄の自由を守る会】 - いまこそ保守の大同団結を!【沖縄の自由を守る会】
http://okinawajiyu.jimdo.com/
Posted by 沖縄の自由を守る会 at 23:10│Comments(0)
この記事へのトラックバック
今、沖縄は保守勢力の最大注目地点であると考えます。
今、保守勢力の最大注目地点は沖縄である。【美しい国への旅立ち】at 2010年01月19日 18:35